fc2ブログ
安藤奈津雄の掲示板
安藤奈津雄系情報発信所。 安藤奈津雄の厳選する今日のニュース。 政治・経済から教育、芸能まで。 アダルトは、検討中。
11 | 2010/12 | 01
S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

外交上の問題と教育の問題は別だけど、朝鮮学校無償化と砲撃は同じ

徹ちゃん(橋下徹・大阪府知事)、だぎゃ市長(河村たかし・名古屋市長)、
そして、ブログ市長(鹿児島県阿久根市の誰でしたっけ、、、?)。
3人のニュースは、どんどん溜まってしまって、まとめてやろうかと
思いますが、その前に、それ以外の記事を、一挙放出!(?)
あっ、小沢さんのニュースも特集になりそうです、、、。

「朝鮮学校:無償化可否判断、遅れる可能性 砲撃事件受け」

 北朝鮮砲撃事件を受け、仙谷由人官房長官らが朝鮮学校への高校無
償化制度適用プロセス停止方針を示していた問題で、鈴木寛・副文部
科学相は25日の定例会見で「無償化申請は受理するが、現状では審
査は行わない」と正式に表明した。全国の朝鮮学校10校は期限の3
0日までに申請する意向を示しており、年明けにも予定されていた適
用の可否判断が遅れる可能性が出てきた。

 無償化問題を巡っては菅直人首相も24日、高木義明文科相にプロ
セスを中止するよう指示していた。鈴木副文科相は会見で、「(申請
期限を30日とする)規定は変更しないが、申請があった場合も直ち
に審査はしない」と明言。事件の影響が沈静化するのを待って、審査
に取りかかる方針を明らかにした。

 「『外交上の問題と教育の問題は別』としてきた政府見解と矛盾す
る」との質問には、「規定を変えていないのだから、外交上の問題と
は切り分けている。そのうえで総理が日本国民の生命や身体を守ると
いう観点から総合的に判断した」と説明し、政府見解と今回の対応が
矛盾しないとの考えを強調した。審査開始時期については「情勢が不
確かで予断を持って進める話ではない」と、状況次第で大幅に遅れる
可能性があることを示した。

 一方、こうした政府方針を受けて全国朝鮮高級学校校長会の代表者
らが25日午後、東京都内で会見し、審査停止に抗議する緊急声明を
発表した。声明では「今になって審査停止に言及するのは、これまで
の態度と矛盾する」と指摘。11月5日に決まった規定に基づいて審
査を進めるよう要望した。朝鮮学校10校は、既に文科省の指導を受
けて提出書類の準備を進めており、30日までに郵送で申請書類を提
出するという。
毎日新聞 2010年11月25日 19時28分


これは、前にも見たような記事ですが、え~と、そのときは、そうい
うことを言い出したという感じで、今回は、鈴木寛・副文部科学相
>「無償化申請は受理するが、現状では審査は行わない」と正式に表
>明した
ということですから、正式に決まったということでしょう。

朝鮮学校の授業料無償化問題で、希望する学校は、11/30までに申請
してください。審査して無償化してあげましょう~、、、。というこ
とだったのを、北朝鮮が、韓国の島を砲撃したものだから、「ストッ
プ!」と、審査に待ったをかけるとのことですが。

>「『外交上の問題と教育の問題は別』としてきた政府見解と矛盾する」
と、そりゃ~、突っ込まれるでしょう。(?)
まっ、それに対しては、
>「総理が日本国民の生命や身体を守るという観点から総合的に判断した」
と苦しい言い訳をしてますが、、、。

それじゃあ、北朝鮮の砲撃が、日本国民の生命や身体に危険を生じさせ
てるというんでしょうかねぇ~、、、?
いやぁ~、だったら、野党、とくに自民党が言うように、安全保障会
議でも開けばいいのにねぇ~。

それほどまでの危険には及んでないというんでしょうかねぇ~、、、。
まっ、それならそれでいいですけど(?)、でも、北朝鮮の砲撃と朝鮮
学校の授業料無償化が日本国民の生命や身体を守るという観点から、
どう結びつくんでしょうか?

それじゃあ、まるで、朝鮮学校では、韓国の島を砲撃した北朝鮮が正
しいという教育をしてるような、、、。
日本政府の援助で授業料を無償化してもらって、タダで教育を受けて、
高校を卒業したら、韓国を砲撃するような人間になる。そんな危険の
あるような学校と思われるのでは、、、?

ほ~ら(?)、↓こちらの「軍国おじさん」の言うことが、正しいように
思えてくるじゃないですか、、、。(?)

----------------------------------------------------------------

「朝鮮学校無償化を批判=北朝鮮の韓国砲撃で-石原都知事」

 東京都の石原慎太郎知事は25日、北朝鮮による韓国砲撃に関連し
て、朝鮮学校の授業料無償化について、「教育内容をチェックさせな
い学校に、何で税金を払って、あんなばかなことをあそこで始めた国
の人たちに、カネを出さないといけないのか」と批判した。都内で開
かれた道路整備の促進を求める会議でのあいさつで語った。

 知事は「そんなカネがあるなら道路の1本でもつくってもらいたい」
と指摘。「こういう本末転倒というか、物事の優先順位が分からない
内閣は、さっさと辞めてもらわないと国が沈む」と述べ、菅直人内閣
の早期退陣を求めた。
(2010/11/25-17:44)時事通信


石原慎太郎先生、朝鮮学校の授業料無償化について、
>「教育内容をチェックさせない学校に、何で税金を払って、あんな
>ばかなことをあそこで始めた国の人たちに、カネを出さないといけ
>ないのか」
だそうで。

えっ?いやいや、この文章というか発言、おかしいですよねぇ~?
「あんなばかなことをあそこで始めた国の人たち」というのは、北の
将軍様の国の人たち。北朝鮮の人たちのことでしょうけど、学校の無
償化問題というのは、日本に住んでいて、朝鮮学校に通う高校生の問
題でしょう?

今さらという感じですけど、朝鮮学校というのは、北朝鮮学校のこと
ですか、、、?
じゃあ、韓国学校というのがあると、、、?
ふ~ん、でも、ウィキペディアによると、日本の学校教育法に従った
教育をしてるから問題ないと、、、?

すると、やっぱり、朝鮮学校といわないで、「北朝鮮学校」と言った方
が正確なのでは~?

「民族教育」といっても、北朝鮮と韓国では、同じ民族でしょう?
まぁ、38度線で分けられたりすると、違う民族のように感じてくるん
でしょかねぇ~、、、?

そういえば、日本でも、明治維新のときに、東北の方、白虎隊とかあ
ったようなところでは、明治新政府は、薩長のつくったもので、徳川
に味方した自分たちは間違ってないんだと、明治政府を認めない、認
めたくない人もいるとか、、、?
(いやぁ~、いるかどうかわかりませんけど。)

まっ、話を戻すと、この朝鮮学校の授業料無償化の話、、、。
海、プールでもいいですけど、飛び込んで、向こう岸へ泳いでいこう
としているときに、北朝鮮の砲撃があったからといって、飛び込んだ
元の場所に引き返してるようなものですよねぇ~?

たとえば、ちょっと変ですかねぇ。
私なんか、途中で引き返すことが間違ってると言ってるんですけど。
そのまま向こう岸まで泳ぎきれ!というんですけど。

石原慎太郎先生のような人は、飛び込んで泳ごうとしたこと自体、間
違ってたんだと。
だから、引き返すことになったんだとか。

そんな感じで、両方から怒られてる菅内閣ですかねぇ~。
う~ん、誰か、菅首相にエールを送ってあげてください。(?)
いや~、そんな言葉、ないですか。(?)

「♪言葉にできない」BY 小田和正



楽天市場

楽天市場
スポンサーサイト



テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

日教組は勝ったのか負けたのか。

「日教組へ賠償6割減額 プリンスホテル集会拒否」
2010/11/25 23:02

 会場の使用契約を解除され、教育研究全国集会の全体集会を開けな
かったとして、日本教職員組合と傘下単組、組合員らがプリンスホテ
ル(東京)などに賠償を求めた訴訟の控訴審判決が25日、東京高裁で
あった。園尾隆司裁判長は約2億9300万円の請求全額を認めた一審・
東京地裁判決を変更し、6割減額した約1億2500万円の支払いを命じ
た。

 園尾裁判長は判決理由で、約1900人の組合員ら個人の請求について
「精神的苦痛を負ったとしても、日教組が受けた損害に含まれる」と
し、一審が計約1億円と認定した賠償額をゼロにした。単組は実損分
だけを賠償対象とし、一審より減額。全国紙への謝罪広告掲載も認め
なかった。

 会場使用を命じた裁判所の決定に従わなかったホテル側の姿勢につ
いては「司法制度を否定するもので認められない」と一審に続き批判
した。

 判決によると、日教組は2008年2月の教研集会の会場としてグラン
ドプリンスホテル新高輪の宴会場の使用契約を結んだが、ホテル側は
右翼団体の街宣活動の恐れなどを理由に解除した。

 プリンスホテルと同社幹部は旅館業法違反容疑で書類送検されたが、
東京地検は今年7月に起訴猶予処分とした。日教組側の申し立てを受
けた東京第1検察審査会は9月30日付で「不起訴相当」と議決した。
Copyright(C)2010 Nikkei Inc. All rights reserved.


2008年2月でしたか、日教組の大会を開こうとしたら、予約していた
プリンスホテルからキャンセルされて、大会が開けなかったと訴えて
いた日教組ですが、2審の判決が出ましたよ~。

う~ん、これ、勝ったんですかねぇ、負けたんでしょうか、、、?
1審では全額認められた請求金額が6割カットされ、まぁ、それでも
1億2500万円を勝ち取りましたけど。(?)

>全国紙への謝罪広告掲載も認めなかった。
というのもあるし、あと、この記事にはないですが、役員も10何人か
ら責任が認められるのは、4人と制限されたようですし、、、。

まぁ、日教組が控訴したんじゃないのでしょうけど、なんだか、押し
返されてる感じ、、、?

まっ、でも、賠償しろ~!という基本は認められたことだし、1億250
0万円ももらえるんだから、いいですよねぇ~。(?)

そして、なにより、3段落目の
>会場使用を命じた裁判所の決定に従わなかったホテル側の姿勢につ
>いては「司法制度を否定するもので認められない」と一審に続き批
>判した
という、ここが効いてますよねぇ~。

それにしても、今、検索して、どの新聞も見てみたんですが、、、。
最高裁には行かないんでしょうかねぇ~?
日教組は、もういいでしょうけど、プリンスホテルは、どうするんで
しょうか、、、?

普通、こういう記事の最後には、判決をよく読んで対応を考えるとか、
即日控訴した(今度は上告ですか)とか、そんな記事になると思うんで
すけど、、、。(?)

何日間猶予があるんでしたか、上告が認められる期間?
それが過ぎたら、2審の判決が確定したとか、報じられますかねぇ?
それとも、上告したとか、、、?

上告の話、こちらにありますが。
◆民事裁判の話◆まだ最高裁がある?(民事裁判編)
↑最高裁に興味のある方は、どうぞ。(?)

しかしまぁ、事件が起こったのが、2007年の秋から2008年2月というこ
とで、2審が2010年11月というのは、う~ん、日本の裁判は、早くなっ
たんでしょうかねぇ~。(?)

でも、毎日新聞しか見てないですが、社説にも登場しませんよ、、、。
東京新聞なんか、「日教組」で検索したら、この記事。というか社説。
「日教組大会 集会の自由は守らねば」2008年2月2日
>民主主義社会が崩れてしまう。法令も守らなければならない
などと、勇ましいことを書いてるのにねぇ~、、、。
2審の判決は記事にもなってない?

まぁ、検索でヒットしないだけかもしれませんが。
(それもそれで、ちょっと問題だと思いますけど、、、)
2年も経つと、忘れられてしまうんでしょうかねぇ~、、、。(?)

----------------------------------------------------------------

「県独自教科書 沖縄戦記述見直しへ」
2010年12月2日

 県独自で作成した「近現代史」の教科書について、県教委が沖縄戦
に関する記述の一部を見直す方針であることが分かった。

 問題の記述は「(一九四五年)四月には沖縄本島に米軍が上陸し、
沖縄戦がはじまった」との部分。三月の慶良間諸島への米軍上陸でな
く、本島上陸で沖縄戦が始まったかのように受け取れる表現になって
おり、県教委は「誤解を与える表現になってしまった」と説明。今後、
修正を検討するという。

 県教委によると、教科書は、県教委関係者や教諭らで構成する編集
委員会が作成。その後、有識者や校長らで構成する「日本史研究協議
会」で検討してきた。審議過程で、この記述について議論が交わされ
たかどうかは分からないという。

 この教科書をめぐり県教委は先月三十日、南京事件などの記述や表
記の訂正・修正を決めたばかり。
Copyright(C) The Chunichi Shimbun, All Rights Reserved


県教委としか出てきませんけど、神奈川県の話ですよ。
新しい歴史教科書をつくる会の問題が騒がれなくなったかと思った
ら、今度は、神奈川県が歴史教科書をつくるんですか、、、。

神奈川県といえば、松沢成文知事でしょう。
もちろん(?)、松下政経塾出身。
「松下政経塾史観」いっぱいの教科書をつくったりしてませんかねぇ?

3段落目、
>教科書は、県教委関係者や教諭らで構成する編集委員会が作成。そ
>の後、有識者や校長らで構成する「日本史研究協議会」で検討して
>きた
だそうですが。

大丈夫なんですかねぇ~、、、?
普通、歴史教科書というと、どこかの大学教授とか、その時代その時
代の第一人者とか権威といわれる人が執筆するものなのでは?

「県教委関係者や教諭らで構成する編集委員会」がつくるのでは、副読
本みたいになるのでは、、、?

まぁ、神奈川県のみなさん、しっかり「松下政経塾史観」を勉強してく
ださい。(?)




株式会社アリスエンターテイメント

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

民主党に族議員誕生!(?)

「企業献金禁止へ法改正=次期通常国会で-民主方針」

 民主党は18日、企業・団体献金の全面禁止を柱とする政治資金規
正法改正案を来年の通常国会に提出する方針を固めた。岡田克也幹事
長が19日の党政治改革推進本部の総会で説明し、理解を求める。同
党が自粛していた企業献金の一部再開を決め、「マニフェスト(政権
公約)逆行」との批判を浴びたことを踏まえ、企業献金廃止に率先し
て取り組む姿勢を示す狙いがある。

 民主党は昨年夏の衆院選マニフェストで、個人献金普及促進のため
の税制改革を行うとともに、政治資金規正法を改正して3年後から企
業・団体献金を禁止することを盛り込んでいる。 

 同党は18日の推進本部役員会で、次期通常国会で法改正を目指す
ことで一致。政治献金をした個人を対象とする優遇税制も検討するこ
とを確認した。
(2010/11/19-00:00)時事通信


あれ~、民主党は、来年の通常国会に、企業・団体献金の全面禁止を
柱とする政治資金規正法改正案を提出するそうですが、、、。

いやいや、この前、「企業献金を受け取りますから、よろしく~!」と
言ってたのでは、民主党?
どういうことでしょうねぇ~、、、?

う~ん、政治家にとって、お金は、喉から手が出るほどほしいものな
んでしょうけど、「政治とカネ」の問題で叩かれるし、全面禁止にしま
す!といえば、国民に受けるかと思い、言ってみたら、それで、政権
交代。

でも、お金欲しいんですけど、やっぱり、禁止しなきゃダメですか~?
とごねてる感じですかねぇ~。

ただし、これ~、菅内閣もいつまでもつかわかりませんしねぇ~。(?)
法案を提出しても、野党の審議拒否とか国会運営でつまずいて、廃案
になるだろうという読みがあるのでは、、、?

民主党も自民党も、ホンネでは、「企業・団体献金の全面禁止」は望ん
でないんでしょうから、与野党逆転しても、成立は難しいですよねぇ?

----------------------------------------------------------------

国の出先機関:「原則廃止」 ハローワーク地方に窓口移管

 民主党の地域主権調査会(武正公一会長)は18日、厚生労働省の
ハローワークや国土交通省の地方整備局など国の出先機関の「原則廃
止」を政府に求める提言案をまとめた。ハローワークは無料職業紹介
や雇用保険給付などの窓口業務を地方自治体に移管し、制度の企画・
立案は国の権限として残す内容。地方整備局の所管する国道や河川の
整備は都道府県・政令指定都市に移すことが盛り込まれた。

 出先機関改革を巡っては、8月末までに各府省が地方に権限移譲で
きるとした事務事業が全体の1割にとどまり、菅直人首相は「不十分
だ」として再回答を求めている。民主党の提言案は「二重行政を解消
し、行政を効率化させる」との目的で、出先機関を「原則廃止する」
と明記した。職員は国の他の機関への配置転換や自治体採用により雇
用を確保。年末までに「アクションプラン」を策定し、各府省設置法
改正案を11年の通常国会から順次提出するよう求める。

 直轄国道、直轄河川の工事や管理は都道府県・政令市へ移譲するほ
か、河川については複数の自治体による広域連合への移譲も想定して
いる。国道・河川が複数の都道府県にまたがる場合は都道府県間の調
整に委ねる。

 19日の総会で了承されれば、ひも付き補助金の一括交付金化を求
める提言とともに政府に提出する。
毎日新聞 2010年11月19日 2時34分


民主党の地域主権調査会が、国の出先機関の「原則廃止」を決めたそう
ですが。といってたのは、11/19の記事のこと、、、。
下の12/1の記事では、「ハローワーク:地方移管せず」の見出しになっ
てるんだから、ぬか喜び?

まぁ~、鳩山政権のときは、朝言ってたことと、夕方言うことが違う
ことがあったんですから、それと比べれば、たいした進歩、、、?
(なわけないか。)
まっ、記事を見ていきましょう。

ふ~ん、11/19の段階では、
>厚生労働省のハローワークや国土交通省の地方整備局など国の出先
>機関の「原則廃止」を政府に求める提言案をまとめた
と言ってたんですけどねぇ~。

うん、地域主権などというんだから、国の出先機関なんか、どんどん
というか、全部、地方に移せばいいんじゃないですか~!
そう簡単にはいかないようですよ、、、。

話は変わりますけど、2段落目、
>職員は国の他の機関への配置転換や自治体採用により雇用を確保。
とする案だったようですけど。

もう、この辺から甘いよねぇ。(?)
公務員にも労働基本権なんか、全部認めて、そのかわり、民間並みに
リストラもしますよとすればいいのでは!?

話が、どんどんズレていきますが、、、。
自民党は、今の野党時代に生まれ変わって、ちゃんとした政策を打ち
出せるような政党に成長してから、政権に復帰してほしいですよねぇ?
このまま、民主党が自滅して、結果、「やっぱり自民党」みたいな格好
で政権復帰したのでは、前と同じような政策をやらかすのでは、、、?

それでは、進歩はないでしょう?
民主党も政権交代したのは、自民党がヘタレだったからで、民主党の
政策が支持されたわけじゃないでしょう?(だから、マニフェストに
こだわらなくていいという人が多いんでしょう。)

これでは、何度政権交代を繰り返しても、進歩はないですよねぇ~?
だから、たとえば、農村の支持を失った自民党は、TPPを締結し、農
村を切り捨てる政策を貫徹するとか、、、。(?)(まぁ、多少の農業
対策は必要でしょうかもしれませんけど)

で、この国家公務員の問題も、公務員の労組の支持を受ける民主党に
は改革は無理なんだから、自民党がやってくれないと!(?)
次の選挙では、ニュー自民党が「公務員を守るんですか? 国民を守
るんですか?」と選択を迫れば、郵政民営選挙のように、大勝できるの
では!?

でも~、谷垣総裁で、大丈夫かなぁ~、、、?
まっ、次の総選挙までには、なんとかなるでしょうけねぇ~。(?)

では、↓次の記事。

----------------------------------------------------------------

「ハローワーク:地方移管せず、国と一体運営 民主調査会」
2010年12月1日 2時34分

 民主党の地域主権調査会(武正公一会長)は30日、政府に近く提
出する出先機関改革の提言案をまとめた。調整が続いたハローワーク
の地方自治体移管は当面せず、国と自治体が協議しながら一体運営す
る厚生労働省案の検討を求めた。出先機関の原則廃止と地方移管を掲
げる党基本方針からは大幅に後退した。

 提言案では「自治体がハローワークの設置・運営を行える」よう求
める一方、無料職業紹介や雇用保険給付を「全国一体の取り組みを要
する業務」とし、「国が従来通り実施することが考えられる」と国の
関与を求めた。

 事務局が当初提案した「窓口業務の地方移管」には、連合の組織内
議員を中心に「雇用対策は国が責任を持つべきだ」と反発。法定受託
事務への移行と合わせて最終案では参考意見として示されたが、将来
的な課題と位置付けられた。

 提言案ではほかに、直轄国道の管理権限について、一つの都道府県
内で完結する場合は「速やかに移譲すべきだ」などと求めている。
毎日新聞


いやぁ~、ビックリですよ~。国の出先機関は原則廃止とか言ってた
のに、開けてみれば、「ハローワークの地方自治体移管は当面せず」
だそうで。

まぁ~、上の記事でも、
>出先機関改革を巡っては、8月末までに各府省が地方に権限移譲で
>きるとした事務事業が全体の1割にとどまり・・・
と、官僚は、出先機関の地方移管には、消極的だったようですが。
民主党が、「原則廃止」といってたものを、移管しません!と変えさせ
るとは、恐るべし官僚のパワー。(?)

官僚だけじゃなく、3段落目ですが、
>事務局が当初提案した「窓口業務の地方移管」には、連合の組織内
>議員を中心に「雇用対策は国が責任を持つべきだ」と反発
だそうで。

いやぁ~、これ、自民党政権時代の話のようですよねぇ~。(?)
内閣といいますか、首相が決めても、自民党の「族議員」が、官僚と結
託して、ねじ曲げてしまうと、、、。

それにしても、連合が反対というのは、国家公務員は、国家公務員の
ままでいたい、地方に移管されて、地方公務員にはなりたくない!
ということなんでしょうかねぇ?

官僚が反対というのは、自分たちの持つ権限やお金を地方に渡したく
ないという理由でしょ? これは、わかりやすい。(?)

う~ん、こうして、地域主権は、ポシャった。(?)
徹ちゃん(橋下徹・大阪府知事)が怒るのでは~?



ドレスショップ・クルール

ドレスショップ・クルール

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

これが、そのまんま東の総括!

口蹄疫最終報告書「県の対応は問題だった」

 宮崎県で発生した口蹄疫(こうていえき)問題での国や県の対応を検
証する「口蹄疫対策検証委員会」は24日、最終報告書をまとめ、今
年6月に口蹄疫が疑われる症状の牛を発見した県職員が検査せずに殺
処分していたことについて、「県の対応は問題だった」と結論づけた。

 これを受け、東国原英夫県知事は「報告書の内容を把握していない
が、もし事実であれば、真摯(しんし)に受け止めないといけない」と
述べた。

 この問題は6月25日、同県新富町の畜産農家で殺処分の作業中、
口蹄疫のような症状の牛が見つかったものの、県の家畜防疫員が血液
を採取するなどの検査をしなかった上、国にも報告しないまま殺処分
したというもの。

 報告書は「県は発疹(ほっしん)やびらん(ただれ)の症状の牛が見
つかったにもかかわらず、国に報告しなかった」と認定。早期発見・
通報という対策の原則に照らし、「宮崎県は『典型的な症状とは認め
られなかった』と説明しているが、念のため写真を撮ったり、検体を
採取したりするなど適切な調査をすべきだった」と、県の対応を批判
した。
(2010年11月24日23時05分 読売新聞)


宮崎県の口蹄疫で、「県の対応は問題だった」という報告書が出るそ
うですが、、、。
「やっぱりねぇ~」という感じでしょうか?
そのまんま知事がやってるんですから、当然、そうなるでしょう。(?)

3段落目にありますが、県の職員が、口蹄疫が疑われる牛を発見してお
きながら、報告もしない検査もしないで、処分したというんですから、
>「報告書の内容を把握していないが、もし事実であれば、真摯に受け
>止めないといけない」
などと言ってる場合じゃないでしょう、そのまんま知事も。

>「宮崎県は『典型的な症状とは認められなかった』と説明している
>が、念のため写真を撮ったり、検体を採取したりするなど適切な調
>査をすべきだった」と、県の対応を批判した。
だそうですよ。

とまで言われてるんだから、県職員の教育を徹底し、再発防止につと
めたいでしょう、ここは、、、。(?)
それを、国の対応が悪いから、地方の限界を感じ、国政に出ます!と
か、都政に興味がありますとか言ってるんだから、すっとぼけた男で
すよ~、そのまんま東。

でもなんか、宮崎県で口蹄疫の牛が発見されたとか言ってるのに、ゴ
ールデンウィークに海外旅行? 外遊に出かけてた農水大臣もいたん
じゃなかったですかねぇ~?

そこは、問題なしとなったんでしょうか、、、?と思ったら、↓、別
の記事では、しっかり国にも問題があったと書いてありますよ~。

----------------------------------------------------------------

「口蹄疫への対応、国の甘さも批判 検証委が最終報告」
2010年11月24日21時24分

 今春から夏にかけて宮崎県で流行した家畜伝染病、口蹄疫(こうて
いえき)への国や県の対応を検証してきた農林水産省の対策検証委員
会は24日、最終報告書をまとめた。中間報告で県の初動の遅れを指
摘したが、最終報告では国の対応の甘さも批判。国が感染拡大防止の
ため家畜へのワクチン接種に踏み切った時期について、「結果的に決
定のタイミングが遅かった」とした。

 国は報告書を踏まえ、家畜伝染病予防法の改正案を来年1月の通常
国会に提出することを検討する。

 今回の流行で国は5月19日、感染拡大を遅らせるため健康な家畜
にワクチンを接種して殺処分する方針を決定。しかし、報告書は、感
染家畜が増えていた5月はじめには必要だったと指摘した。

 また、畜産業の規模拡大が進み、「10年前の口蹄疫の発生を踏ま
えて作られた防疫体制が十分に機能しなかった」「国と宮崎県・市町
村などとの役割分担が明確でなく、連携も不足していた」などと問題
点を列挙。改善策として、「防疫方針の策定は国が責任を持ち、具体
的措置は都道府県が中心となって市町村、生産者団体などと迅速に行
う」ことを挙げた。

 そのうえで、宮崎県の通報が遅れたケースにも言及し、「口蹄疫で
あってほしくないという心情が強く働いた」と指摘。通報のルールに
従わなかった農家や都道府県には手当金などの削減を含めたペナルテ
ィーを科すよう求めた。また、県有の種牛について県が殺処分見送り
などの特例を実施し、国も認めたことについては「特例的扱いは一切
認めるべきではない。種牛の分散や冷凍精液の保存でリスク分散を行
うべきだ」とした。

 感染ルートを調べていた同省の疫学調査チームも同日、中間報告を
公表。最初に感染が起きたとした農場について「見学者の訪問などに
よってウイルスが侵入した可能性は否定できない」とし、人や車両の
出入り記録の農家への義務づけを提言。その一方で、侵入経路の特定
はできなかった、とした。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


同じ報告書なのに、上の記事では、宮崎県ばかり非難されてましたが、
こちらでは、
>中間報告で県の初動の遅れを指摘したが、最終報告では国の対応の
>甘さも批判
と国にも問題があったと書かれてますよ~。

ふ~ん、ワクチン接種が遅れたのは、国のせいということですか、、、。
まぁでも、県が早く接種してほしいと言ってるのを、国が、「もうち
ょっと様子を見よう」などと言ってたわけじゃないんでしょうから(?)
そこは救われますか。

下から2段落目ですが、
>そのうえで、宮崎県の通報が遅れたケースにも言及し・・・
と、ここでも、宮崎県の通報の遅れは指摘されてますなぁ~。
やっぱり、問題だったんですねぇ~、、、。

同じ下から2段落目ですが、
>県有の種牛について県が殺処分見送りなどの特例を実施し、国も認
>めたことについては・・・
とありますが。

そうですねぇ、感染地域の種牛を救ったのが、何頭かいましたよねぇ。
でも、隔離した種牛の中に感染した牛が見つかって、確か、他の感染
してないのは、処分しないでいいでしょう? 見逃してよ~!
と牛の所有者とかそのまんま知事が要望してたのを、国は、「処分!」
としたのもありましたよねぇ~?

山田農水相でしたか、「未だに生きてる事の方が信じられない」とか、
そんなことを言って、延命? 殺処分を逃れようとする県の対応を批
判してたでしょう?

報告書には、ちゃんと、そうした知事の態度が事態を悪化させたんだ
と指摘してほしいですよねぇ~。(?)
そのまんま知事が東京都知事になって、また、同じような間違いを繰
り返すことがないよう、しっかり教育しとかないと!(?)




株式会社アイリンクインベストメント

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済



プロフィール

アンドーナツ

  • Author:アンドーナツ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

有限会社アイオール

有限会社アイオール 有限会社アイオール

東京電力

東京電力

ぬいぐるみカード

楽天ぬいぐるみカード 楽天ぬいぐるみカード

楽天プレミアムカード

日本ファイナンシャルアカデミー(株)

株式会社シティファイナンスジャパン

株式会社アリスエンターテイメント

シュルツ・ベルガージャパン

株式会社アイリンクインベストメント

株式会社オーキッドスタイル

ドレスショップ・クルール

楽天市場

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する