安藤奈津雄の掲示板
安藤奈津雄系情報発信所。 安藤奈津雄の厳選する今日のニュース。 政治・経済から教育、芸能まで。 アダルトは、検討中。
03
| 2018/04 |
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
-
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
【--/--/-- --:--】
|
スポンサー広告
|
高橋洋一 VS 山田厚史
加計学園の認可は「総理の意向」の前に勝負がついていた
高橋洋一・嘉悦大学教授 2017.6.15
加計学園問題がまだ燻っている。13日には、国家戦略特区諮問会
議の有識者委員が記者会見、「政策判断が歪められた事実はない」
と、述べた。それについての報道は、事業認定はルールに基づいて
適正に行われ、総理の要請は一切ないというものだと、簡単になさ
れている。
マスコミは、この問題の本質をつかんでいるとは思えない。マス
コミの考え方をみるのに、ダイヤモンド・オンラインでの山田厚史
氏の論考(2017.6.8「加計問題に匂う許認可利権、アベノミクスは
国家社会主義か」を取り上げよう。
前にも高橋洋一教授の文章は載せましたが、言ってることは、前と
あまり変わらないような、、、。
上は、ダイヤモンド・オンラインに載った文章の出だし。
そこに出てくる、山田厚史氏の論考(2017.6.8「加計問題に匂う許
認可利権、アベノミクスは国家社会主義か というのが、こちら。
↓
加計問題に匂う許認可利権、アベノミクスは国家社会主義か
山田厚史:デモクラシータイムス同人・元朝日新聞編集委員
2017.6.8
>マスコミは、この問題の本質をつかんでいるとは思えない
とおっしゃる高橋洋一教授ですが、マスコミの方が意外と「本質」
に近いかもしれませんよ~、、、。(^_-)
上のコラムの2ページ目ですが、
「新設が不要ということは文科省に挙証責任がある」
と見出しにありますが。
高橋洋一教授が紹介してる↓
(1)2015年6月8日国家戦略特区ワーキンググループ議事録
↑こちらにもありますが、国家戦略特区のワーキンググループの
会議では、本間委員(本間正義・東京大学大学院農学生命科学研究科
教授)は、こう主張してます。
農水省のお役人様は、
>具体的には、既存の獣医者の需要については、農林水産省さんに確
>認をしたところ、現時点では獣医師の需給に大きな支障が生じると
>は考えにくい
と現在、獣医師不足はないですよ~と言って、新しい分野についても
既存の大学・学部で十分対応できてますと言ってますよ。
そして、獣医師を需給に関係なく養成するとなると、獣医師が増えて
困ることになるのでは?という文科省に対して、本間委員、
獣医師は幾ら要るか、必要かどうかということは置いておいて、国家
試験さえ通れば獣医師として認めるというお考えですから、合格して
生まれた獣医師がどういう活動をして、どのような職についてどうい
う報酬を得るかというのは、まさに市場の問題ですから、それは前も
そういう議論をしたわけですけれども、獣医師の数を規制するという
理由はない。規制するというのは全く我々にはわからないということ
です。獣医学部の段階で規制するという理由は、全く私には理解でき
ないところなのです。
との主張です。
つまり、獣医師がどんどん増えても、困ることはない。
そうなったら、獣医師の収入が下がったり、廃業するペット病院が
出たりするが、それは、市場の競争で決まること。
「獣医師の数を規制するという理由はない」との主張ですよ。(@_@)
そう言われたら、もう「獣医師の需要見通し」なんか関係ないのでは?
需要が増えれば、獣医師の収入が増え、獣医師の数が増える。
需要が減れば、獣医師の収入は減り、獣医師の数は減る。
のように、市場で決まることだ。
という主張なんだから、そういう主張をする人に「獣医師の需要見通
し」を出しても、反論にはならないですよねぇ~。
で、もしも、ロースクール・法科大学院で起こったように、法科大学
院を卒業しても司法試験に受からない人がたくさんいる。
それと同じように、獣医学部を卒業したけど獣医師の国家試験に受か
らないという学生がたくさん出ては困るのでは?
と言うと、本間委員は、、、
ロースクールの合格率が悪いということは、国民に何の被害も与え
ていないと思います。それは予定している就職ができなかったとか、
予定していた資格が得られなかったというだけであって、それは就
職試験に失敗する学生がたくさんいるのと全く同じ話であって、そ
れを文科省が心配される話ではないのではないか。
とのご主張。
獣医学部を卒業したのに、獣医師の国家試験に受からない学生が
たくさん出ても、文科省が心配することではない!と言われたら、
もう、文科省としては黙るしかないですよねぇ。(>_<)
いやぁ~、ここまで自由市場に任せて競争させれば、すべてうま
く行くんだ!と主張されては、「ある程度の規制も必要なのでは?」
という意見は吹き飛ばされてしまいますよねぇ。
でも、不思議なことが起こるのはここからですよ。
この段階では、「自由市場に任せて競争させれば、すべてうまく行
くんだ!」と主張していた国家戦略特区のみなさんなのに、それが
なぜか、
第25回特区諮問会議(平成28年11月9日)決定
では、
>現在、広域的に獣医師系養成大学等の存在しない地域に限り獣医
>学部の新設を可能とする
と制限が入り、その結果、
2017年1/4の内閣府・文科省の
告示第1号
では、
>一校に限り
認められることになってますよ~。
なんでなんで?という感じですが、、、。
京都産業大学も獣医学部の新設を希望してたんだから、2校認めれ
ばいいのでは?
山本幸三・地方創生担当は
国会
で、こう説明してます。
地方創生に関する特別委員会 第5号(平成29年4月12日(水曜日))
一校に限った経緯について申し上げますと、昨年十二月八日に
日本獣医師会から、一校とするよう要請がありました。また、十
二月十七日に締め切りのパブリックコメントで約八割が慎重な意
見だったことを踏まえ、十二月二十日前後に、私が一校に限るこ
とを最終的に決断して、通常と同様に事務方に指示しました。十
二月二十二日に、事務方の原案に私が目を通し、内閣府から文科
省と農水省に提示いたしまして、十二月二十二日夕刻までに、そ
の調整後の案をそれぞれの大臣に報告し、異議なしということで、
三大臣合意となったものであります。それを受けて、今年一月四
日に、一校に限る旨を明記した告示を制定しました。
その上で、最終的には、京都府よりも今治市の方が事業の早期
実現性という観点から熟度が高いということを踏まえて、私の判
断で、今治市の区域会議で事業者募集を行うことを決定し、本年
一月四日の公募を開始したものであります。その公募に対して加
計学園だけが応募して、最終的に、一月二十日の区域会議、特区
諮問会議で認定を受けたということであります。
↑去年の11月12月くらいまでですか、国家戦略特区のワーキング
グループの段階では、「市場に任せればいいんだ!」と言ってたの
に、日本獣医師会は「1校に」と要請してるし、パブリックコメント
も8割が慎重にということだったので、規制しましたって?!
まぁ、安倍っち(安倍晋三・首相)のご意向はともかく、この山本幸
三大臣は国家戦略特区のメンバーですよねぇ。(諮問会議の)
安倍っちは議長ですけど。
その国家戦略特区が突然主張を変えたんだから、「行政が歪められ
た」となりますよねぇ?
日本獣医師会から来た要請って、文書ですかねぇ?
ちゃんと公開されてるんでしょうかねぇ、それ?
日本獣医師会の会長と面談したのなら、その会談の要旨はどこに
あるんでしょうねぇ?
あれだけ、獣医師が増えても困ることはない! 市場が決めるこ
とだ~!と主張してた本間正義先生や八田達夫先生は、自分たち
の主張が歪められたとは思わないんでしょうかねぇ?
「1校に限る」などと市場ではない、国家戦略特区が決めることでは
ないでしょ?
「1校に限る」とすると、自分たち国家戦略特区が新しい岩盤規制を
作ることになりますよ。
安倍っちの腹心の友が理事長を務める加計学園にだけ獣医学部の
新設を認めるのは、京都産業大学から見れば、新しい岩盤規制を
国家戦略特区が作ったことになるし、文科省から見たら、「行政
が歪められた!」となりますよ~。(T_T)
スポンサーサイト
【2017/06/19 07:19】
|
安倍ナショナリスト内閣
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
<<
国家戦略特区の欠陥からアベノミクスの欠点が見える
|
BLOG TOP
|
日銀に変化なし?
>>
この記事に対するコメント
この記事に対するコメントの投稿
NAME▼
MAIL▼
URL▼
SUBJECT▼
COMMENT▼
PASS▼
SECRET▼
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://doughnuts.blog5.fc2.com/tb.php/4575-45d66105
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール
Author:アンドーナツ
最近の記事
しおりん 復活?! (02/23)
最初から結論ありきの審議会 (02/22)
26条も変えるだ! (02/21)
石破節 爆裂! (02/20)
産経新聞にブーメラン直撃? (02/19)
最近のコメント
【 埼玉県警察学校 校長 小河進 副校長 岩淵敏雄 が業務上横領 】:阿久根市の果てに (06/15)
【 埼玉県警察学校 校長 小河進 副校長 岩淵敏雄 が業務上横領 】:ボッタクリ議会 (06/08)
anporonten:小林節先生の変節? (09/25)
anporonten:小林節先生の変節? (09/25)
¢(-"-;):丸山弁護士が行く~! (05/11)
最近のトラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/04/04 09:32) (04/04)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/03/20 09:24) (03/20)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/03/12 09:05) (03/12)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/03/04 08:44) (03/04)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/02/19 09:18) (02/19)
月別アーカイブ
2018年02月 (12)
2018年01月 (22)
2017年11月 (2)
2017年10月 (19)
2017年09月 (2)
2017年08月 (22)
2017年07月 (20)
2017年06月 (22)
2017年05月 (13)
2017年04月 (15)
2017年03月 (22)
2017年02月 (20)
2017年01月 (14)
2016年12月 (7)
2016年11月 (20)
2016年10月 (1)
2016年08月 (5)
2016年07月 (21)
2016年06月 (22)
2016年05月 (17)
2016年04月 (16)
2016年03月 (19)
2016年02月 (1)
2016年01月 (5)
2015年11月 (9)
2015年10月 (21)
2015年09月 (13)
2015年08月 (6)
2015年07月 (22)
2015年06月 (22)
2015年05月 (5)
2015年04月 (7)
2015年03月 (17)
2015年02月 (19)
2014年12月 (6)
2014年11月 (22)
2014年10月 (21)
2014年09月 (20)
2014年08月 (18)
2014年07月 (28)
2014年06月 (25)
2014年05月 (15)
2014年04月 (20)
2014年03月 (27)
2014年02月 (21)
2014年01月 (21)
2013年12月 (25)
2013年11月 (25)
2013年10月 (5)
2013年01月 (2)
2012年12月 (16)
2012年11月 (20)
2012年10月 (13)
2012年09月 (15)
2012年08月 (22)
2012年07月 (21)
2012年06月 (25)
2012年05月 (21)
2012年04月 (14)
2012年03月 (30)
2012年02月 (32)
2012年01月 (9)
2011年12月 (24)
2011年11月 (35)
2011年10月 (12)
2011年09月 (17)
2011年08月 (18)
2011年07月 (6)
2011年06月 (25)
2011年05月 (15)
2011年04月 (39)
2011年03月 (26)
2011年02月 (37)
2011年01月 (17)
2010年12月 (18)
2010年11月 (45)
2010年10月 (38)
2010年09月 (30)
2010年08月 (62)
2010年07月 (24)
2010年06月 (43)
2010年05月 (38)
2010年04月 (51)
2010年03月 (55)
2010年02月 (48)
2010年01月 (40)
2009年12月 (45)
2009年11月 (54)
2009年10月 (47)
2009年09月 (31)
2009年08月 (49)
2009年07月 (54)
2009年06月 (52)
2009年05月 (31)
2009年04月 (45)
2009年03月 (46)
2009年02月 (48)
2009年01月 (43)
2008年12月 (47)
2008年11月 (47)
2008年10月 (45)
2008年09月 (59)
2008年08月 (26)
2008年07月 (26)
2008年06月 (56)
2008年05月 (34)
2008年04月 (48)
2008年03月 (55)
2008年02月 (59)
2008年01月 (35)
2007年12月 (16)
2007年11月 (28)
2007年10月 (64)
2007年09月 (32)
2007年08月 (27)
2007年07月 (44)
2007年06月 (23)
2007年05月 (31)
2007年04月 (42)
2007年03月 (44)
2007年02月 (56)
2007年01月 (21)
2006年12月 (49)
2006年11月 (54)
2006年10月 (69)
2006年09月 (88)
2006年08月 (38)
2006年07月 (79)
2006年06月 (46)
2006年05月 (60)
2006年04月 (77)
2006年03月 (81)
2006年02月 (68)
2006年01月 (61)
2005年12月 (91)
2005年11月 (120)
2005年10月 (119)
2005年09月 (106)
2005年08月 (57)
2005年07月 (28)
2005年06月 (30)
2005年05月 (21)
2005年04月 (24)
2005年03月 (11)
カテゴリー
総選挙2017 (19)
安倍晋三 (335)
安倍ナショナリスト内閣 (104)
政治・国内 (1198)
自民党 (84)
民主党 (233)
しおりん (5)
前原誠司 (33)
蓮舫 (4)
野田聖子 (66)
山本一太 (29)
城内実 (9)
橋下徹 (246)
経済 (102)
海外 (410)
中国 (46)
社会 (297)
地方・地域 (372)
皇室 (18)
軍事 (91)
外交 (7)
総選挙2005 (80)
参院選2007 (26)
総選挙2009 (61)
参院選2010 (15)
参院選2016 (14)
総選挙2014 (13)
小泉純一郎 (1)
福田康夫 (60)
よもやま内閣 (28)
麻生太郎 (94)
選挙管理内閣 (13)
鳩山由紀夫 (19)
菅直人 (52)
幸(みゆき)内閣 (22)
増税内閣 (51)
野田佳彦 (40)
ドラえもん内閣 (15)
中川昭一 (73)
広津素子 (28)
司法・法律 (5)
マスコミ (5)
未分類 (239)
和田アキ子が嫌い (9)
有限会社アイオール
東京電力
ぬいぐるみカード
楽天プレミアムカード
日本ファイナンシャルアカデミー(株)
株式会社シティファイナンスジャパン
株式会社アリスエンターテイメント
シュルツ・ベルガージャパン
株式会社アイリンクインベストメント
株式会社オーキッドスタイル
ドレスショップ・クルール
楽天市場
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
安藤奈津雄の政治メモ
nytimes
Politics Navigator
The New York Times Newsroom Navigator
washingtonpost
latimes
chicagotribune
reuters
usatoday
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
Powered By
FC2ブログ
. Copyright © 安藤奈津雄の掲示板 All Rights Reserved
FC2Ad
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。